カントン包茎になる原因
包皮の先端にある口の部分が狭く、亀頭を露出しようとすると亀頭や陰茎が締め付けられてしまうタイプの包茎がカントン包茎です。カントン包茎は、仮性包茎のひとつとされていますが、包皮の先端にある口の部分が極端に狭いことが原因となり、自分の皮で亀頭や陰茎がゴムで縛ったような状態になり、血行障害を起こしてうっ血してしまうリスクがあります。
カントン包茎の原因となっている包皮の手術などの治療を行わずに放置すると、血行不良を起こして首の部分がドーナツ状に腫れあがることがあり、緊急手術が必要です。さらにそのまま放置すると、亀頭に血液が十分行き渡らなくなるため組織が壊死してしまい、男性の機能を失う危険性もあります。
カントン包茎になる原因となっている包皮の狭さを解消し、余分な皮を除去する手術を受けることによって、見た目も機能も改善するとともに、重篤な状態になるリスクから解放されるので早目の治療をおすすめします。
カントン包茎の見た目の種類
カントン包茎にはいくつかの種類がありますが、どのタイプでも早期に治療をすることが必要です。平常時にはスムーズに皮をむくことができるタイプは、勃起をした時に包皮をめくると亀頭を露出させることができますが、途中で締め付けられる感じがしたり、痛みを感じるタイプです。
亀頭を全部露出させてしまうと、強い締め付けや激しい痛みがあります。普段から皮をむくことができないタイプは、勃起してからむくことは大変困難で、平常時に皮を無理にむいて勃起してしまうと亀頭や陰茎が強く締め付けられて激痛を伴うタイプです。どちらのタイプの場合にも、無理に皮をむくと元に戻すことができなくなってしまい、圧迫されて痛みとともに包皮がドーナツ状に大きくはれあがるため危険です。
平常時にも勃起時にも亀頭を露出させることはできるけれども、長時間亀頭を露出させると徐々に包皮が腫れあがってくる隠れカントン包茎と呼ばれるタイプもあるので、注意が必要です。
まとめ
カントン包茎には、平常時は皮をむくことができるタイプと平常時にも皮をむくことができないタイプがあり、そのほかに亀頭を長時間露出していると包皮が腫れてくるタイプもあります。どの場合でも、無理にむくことは大変危険であり、場合によっては緊急手術が必要となります。
カントン包茎は、自然に治ることはほとんどなく、亀頭や陰茎の血行障害を起こしてしまうリスクがあるので、早期にクリニックでの治療の決断をすることが必要です。